人気ブログランキング | 話題のタグを見る

黒崎まちなか大学の活動ブログ 北九州市八幡西区黒崎より発信中
by ucc-k
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
未分類
以前の記事
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
公式ブログサイト移設のお知らせ
at 2013-04-11 15:02
まちなか花見2013 in黒..
at 2013-04-08 14:29
「マチと握手する」講座201..
at 2013-04-07 18:16
QunQun第3期生[北九州..
at 2013-04-01 14:04
熊手銀天街出店プロジェクト ..
at 2013-03-30 17:33
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

開校式

10月15日土曜日

「黒崎まちなか大学」の開校式が行われました。
集まったメンバーは

総計約40名

テレビやラジオの取材も入り、たいへん盛況でした。

開校式_e0245543_1926234.jpg


そして、記念すべき第1回目の講義は

北九州随一の‘まちマニア’として著名の「まちあるきにすと・市原猛志氏」による講演会

非常にわかりやすく面白い表現で

街の見方
黒崎の歴史
黒崎の意外な側面
黒崎の見方


をプレゼンしていただきました。

開校式_e0245543_20284518.jpg






















開校式_e0245543_19382089.jpg





















その上で、

「黒崎の街の構造こそが、黒崎まちなか大学の理念とピッタリはまる」

つまり、
放射線状の街の形状が、あらゆるコミュニティを横糸で繋ごうとする「黒崎まちなか大学」の理念とピッタリなのだ、と。

まさに!

である。

その後、市原氏と黒崎まちなか大学事務局代表の寺下によるトークセッション。

開校式_e0245543_20164672.jpg


「街」の形作られる経緯や、街に生きる人たちの意識を形作るまち構造の要因。
そして、黒崎という街がなぜ面白いのか?
黒崎という街で、なぜまちなか大学をつくったのか?
そういう話が展開されていった。

参加者も交えてのトークが展開され始めると、それこそ大いに盛り上がっていく。

実は市原氏の祖先が満州の馬賊出身で、戦後フロンティア精神溢れる黒崎を地盤に商売を始めたとか。
寺下が日本中ほぼ隈なく旅した上で地元の黒崎が最も「インフラとマーケットが残っていて隙間が多い街」だと感じたとか。
黒崎の街で今も生き残っている第1世代の「フロンティア精神」があまりに熱くて、後継ぎに高いハードルを感じてしまった第2世代・第3世代が後を継がなかったことが問題だとか。
そういう話題になってくると

ざっくばらんに、
黒崎の街の具体的な楽しみ方は?
かつてなかった黒崎の隙間から見えてくるチャンスとは?
のような質問が飛び出してきた。

そして、最後に黒崎の商店街の参加者の方が

ぜひこういう活動をどんどんやっていって隙間を埋めていって欲しい!

との願いを込められた!!

そして、会場を崩しての簡単な懇親会

開校式_e0245543_2003274.jpg



















黒崎への興味が深まったところで、
世代も趣味もコミュニティも違う方々が一同に会して思い思いにコミュニケーションをとっていく。
この光景こそが「黒崎まちなか大学」の本質だろうと思う。

開校式_e0245543_2054517.jpg



この繋がりがきっと
黒崎を
黒崎まちなか大学を

あらゆる意味での
ターミナル
にしていくと信じている。


黒崎まちなか大学事務局
by ucc-k | 2011-10-16 20:31